エビスグサ

生薬名決明子(けつめいし)
分類マメ科センナ属
花期8月
効能整腸、利尿、緩下、胃液分泌亢進など
説明アメリカ原産で、熱帯アジア各地および日本でも広く栽培される1年草です。「ハブ茶」と称して市販されているのは、エビスグサの種子を煎じたものです。DNAを用いた最近の分類法により、エビスグサはナンバンサイカチ(Cassia)属からセンナ(Senna)属に変更となりました。以前はCassia属は和名カワラケツメイ属でしたが、上記の変更に伴いナンバンサイカチ(Cassia)属、カワラケツメイ(Chamaecrista)属とすることになりました。
作成日2011年2月22日
学名Senna obtusifolia(=Cassia obtusifolia)

植物リスト

サルビア
救民妙薬の薬草
その他の薬草
その他