アサザ

分類ミツガシワ科アサザ属
学名Nymphoides peltata
別名ハナジュンサイ
場所小池
作製2009.12.18
レッドデータブック(2017)準絶滅滅危惧(NT)
コメント名前の由来は諸説あり、「浅瀬に生えることから」という説や「朝に花が咲くことから」という説がある。


よく晴れた日に咲いた花は午前中で閉じてしまう。ただし、曇りの日は午後まで残っている場合もある。それぞれの花は1日で役目を終える。
小池のアサザ最盛期
水中で茎が長く伸びるため、小池を埋め尽くすように広がる。8月ごろになると花が少なくなるが、年によっては秋にまた咲く場合もある。

植物リスト

サルビア
救民妙薬の薬草
その他の薬草
その他