園長の部屋 第49回
コルチカム

コルチカム (別名:イヌサフラン)
- 学名:Colchicum autumnale
- 分類:イヌサフラン科
- ※以前はユリ科に分類されていましたが、DNAを用いた最近の分類方法により変更となりました。
コルチカムは秋(9月中旬~10月)に咲きます。
水戸市植物公園では、料金所からすぐのオーバーブリッジを渡って左側の所に
9月中旬頃から淡藤桃色の花が咲き始めます。
開花時、葉はありません。葉が茂るのは4~5月頃です。
土無し栽培で花を楽しんだ球根は、花が終わったら早めに土に植えましょう。
排水の良い土地を好みます。有機質肥料を多めに与えて
球根を太らせると、翌秋も元気な花が咲きます。
「私の最良の日は過ぎた」という花言葉などがあります。
過ぎ去った夏を惜しむような感じがします。
秋の訪れを感じられるコルチカム。
ぜひ水戸市植物公園でご観賞ください。
みなさまのご来園を心からお待ちしております。


- 場所 料金所からオーバーブリッジを渡ってすぐの所左側
- 更新日 2013年9月14日