園長の部屋 第11回
秋の日陰のガーデニングに!~日本のサルビア
植物公園では,サルビアフェスティバルを開催中!
今回は,秋に開花する日本のサルビア‘アキギリ’,‘キバナアキギリ’とその交配種をご紹介します。
分布域は違いますが,自生地は,いずれも山地の木陰。
また,アキギリは自然界で変異が多く,交配でも優れた園芸品種も作られています。
秋の野趣あふれる日陰の庭にぜひ加えたい花たちです。

アキギリとキバナアキギリの交配種

紫色のアキギリとキバナアキギリを地植えしてあるコーナーでは,
何年かすると,中間的な赤紫の花が咲き始めました。
これも,熱心に蜜を集めて回るマルハナバチのおかげでしょうか?

- アキギリ
- 学名:Salvia glabrescens
- 分布:本州中部~近畿地方の山地の木陰

- キバナアキギリ
- 学名:Salvia nipponica
- 分布 本州,四国,九州の山地の木陰

















- 場所 緑陰広場
- 更新日 2011年10月24日