ガイド・入園料
水戸市植物公園へご来園の際に,ガイド等をご希望あるいは減免対象の施設でお越しの場合は事前にご連絡ください。
また,大人数でのご来園の場合に事前のご連絡をいただけると,入園時にお待たせしません。
ガイド・体験学習
ガイドボランティア
団体入園者の方を対象に,予約で園内を案内する「園内ガイド」があります。季節の花や,公園についての解説などを聞きながら,その時期の公園の見所を見学してみましょう。
お申し込み条件 | 10名以上での入園予定 |
費用 | 無料(入園料は別) |
所要時間 | ご希望に応じます 。 入園口から30~50分かけて主なところをご案内し,自由散策あるいはお帰りになることが多いです。 |
申し込み | ご来園予定日の10日以上前にご予約を電話でお願いします。 後ほど,FAX等でお送りする見学依頼書をご提出いただきます。TEL 029-243-9311 |
小学生向けの体験学習
小学校等でご来園の場合,綿繰り等の体験学習も行っております。「遠足で体験学習」のご案内はここをクリック。お早めにお電話でご連絡ください。
入園料
2019年9月1日より、植物公園リニューアルに伴う温室工事の開始にあたり,入園料について下記のとおり改定しました。
区分 | 個人 | 団体(30人以上) |
---|---|---|
小中学生(県央地域に居住する60歳以上の方※) | 改定前:150円 改定後:70円 | 改定前:100円 改定後:50円 |
一般(上記以外の方) | 改定前:300円 改定後:150円 | 改定前:250円 改定後:120円 |
「本市等」とは,水戸市・笠間市・ひたちなか市・那珂市・小美玉市・茨城町・大洗町・城里町・東海村の9市町村を含みます。健康保険証や免許証など、住所と生年月日を確認できるものをご提示いただく必要がございます
減免等
福祉関連の手帳をお持ちの場合
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者手帳をお持ちの方は無料です。(第1種の方は、同行の介助者1名無料)
福祉施設の場合
入園料が免除になる規定があります(引率の職員の方も免除されます)。事前にご連絡をいただき,簡単な書類の提出が必要です。
幼稚園・保育園・小中学校の行事の場合
本市等(水戸市・笠間市・ひたちなか市・那珂市・小美玉市・茨城町・大洗町・城里町・東海村)にお住まいの方は、住所とご年齢のわかるもの(保険証等)を提示していただくと,入園料がお安くなります。
団体料金(30名様以上)
小学生未満など無料者を除いた人数が30名様以上の場合,団体料金の適用となります。