植物公園の今

西川園長のつぶやき その10

7/312021

7月31日

 一昨年に挿し木をして増やしたMonsoa alliaceaニンニクカズラが開花。名前の通り,触れるとニンニクの香りがし,英名はgarlic vine。原産地はギアナ~ブラジル。花は徐々に白っぽく変わり,とても美しいのですが,見頃は5日くらい。年に2回くらい咲きます。

 Cananga odorata var. fruticosaチャボイランイランノキの花が多数咲きました。最初は緑色,徐々に黄緑色に変わります。イランイランノキの矮性変種で,樹高は低め。原産地はインド,フィリピンなど。英名はdwarf ylang-ylang。
 アロマで利用され,マリリン モンローが愛した香水「シャネルの5番」にも調合されています。

水戸市植物公園 園長  西川 綾子